先日当サイトで掲載させていただいた、本根康之さんのインタビュー記事。 そこでご紹介した「Bicycle Future Bar Holographic Gilded」をみなさんにご紹介します!
先日のインタビュー記事をご覧になった方はすでにご存知の方も多いと思いますが、 本根康之さんがデザインされたBicycleは「OWL」と「Future Bar」の2種類があります。
そして、そのFuture Barには通常版とHolographic Gilded版の2種類が存在しております。 当サイトでも、通常版の紹介は以前の記事でさせていただきました。
本日は、もう一つの方である「Holographic Gilded版」についてご紹介します。 こちら、基本的なデザインやカードの種類は同じなのですが・・・!
カードのエッジに施されたプリズム加工が大きな変更点となっております。 きっと見た方は驚かれること間違いなしです!
前面
タックケースは基本的に通常版と同じなのですが、ケースのスリーブには「Holographic Gilded Limited Edition」の文字が。 これが普通とは違うものであることを物語っております。
背面
背面も同じデザイン・・・とおもいきや! クロージャーシールのデザインがよく見ると違うことに気づきます。 ホログラフィックを意識した、キラキラしたデザインになっています。
ちなみに通常版の方のシールはこちらです。こうして見比べると違いは明らかですね。
カードの構成は通常版と同様にです。レプリケートのJokerが2枚、ブランクフェイスが1枚に、本根さんの広告カードが1枚。 絵札は、未来の酒場でみんなが楽しそうにお酒を飲んでいる様子が描かれています。
カードの背面も同様に同じです。 鮮やかな色彩で描かれた、宇宙に浮かぶ未来の酒場がプリントされています。
上から
斜めから
エンボス加工もしっかり入っています。 カードの紙としての違いは通常版とHolographic Gilded版では特になさそうです。
ファンもきれいに広がります。
さあ、ここからがHolographic Gilded版の本領発揮の部分になります。
側面をさっそく見るとこのデックが特別な処理がされていることを実感できます。
見る角度を変えると、キラキラと七色に変化する様子を見ることができます。 プリズムのように、入ってきた光を様々な色に変化させるエッジ加工です。 一体どんな技術を使えば、こんな加工が実現できるのでしょうか。
光の下で、角度を変えながら見ているだけで時間が経つのを忘れてしまいます。
もちろんですが、カードの側面にケバ立ちやザラザラした感触はありません。これは見れば明らかですね(笑) 特殊加工の効果もあって、側面はとてもツルツルしています。
エッジの加工が特殊だと、紙も分厚かったりするのかな?と思いきや、そんなことはございません。
通常のBicycleと同じ厚さで作られています。
(通常版のFuture Barの方も、厚さはBicycleと同じです)
総評としては以下の感じです。
※星はレベルが低いという意味ではありません。またこれらはすべて個人の見解です
紙の表面と裏面が細かくデザインされたこのFuture Barですが、なんとHolographic Gilded版では加えて「側面」もデザインがされています。
筆者が普段トランプを買う時は、使いやすさとデザインの両方をイメージしながら買うことが多いです。 しかし、このデックはデザインだけで「買いだ!」と即決した珍しいタイプです。 というよりかは、このデックをマジックに使うのはさすがに勿体ないという思いが勝ってしまいます(笑)
Bicycleとしての基本的な性能を携えているのはそうなのですが、エッジの加工の関係上カードを触ったときの感覚というのは少し違ってきます。 もちろん、このデックでマジックをしたらきっと派手な印象を与えられるでしょうし、色んな意味でインパクトを与えることは間違いなしです。
コレクションとして眺めるのも良し、なにか特別な時に出してきて使うのも良し。 きっと買った人にとって、スペシャルな存在になってくれることは間違い無しな気がします。
本根さんもインタビューの中でおっしゃっていましたが、色んな選び方・使い方があるのがトランプの魅力だと筆者も思います。
気になった方は以下から購入可能なので、ぜひ覗いてみてくださいませ!
本根さん直販
その他のお取り扱い